Single Board Computer

Single Board Computer

cubieboard2+Armbian-Ubuntu16.04にpostfixをインストール

cubieboard2からメール送信できるよう、postfixを設定してみた。プロバイダがOutbound Port 25 Blockingをしているので、メール送信にあたり追加設定を行う必要がある。まずはpostfixをインストール。su...
Single Board Computer

cubieboard2にUbuntu16.04をインストールする

しばらく放置状態だったcubieboard2へUbuntu16.04をインストールしてみた。インストールイメージのダウンロード以下からUbuntu DesktopイメージをダウンロードCubieboard2 -- armbian Armbi...
Single Board Computer

cubieboard2のオンボードLEDを制御する

cubieboard2にはモニタを接続していないので、オンボードLEDの点滅でcubieboard2の稼働確認をできるようにしてみた。
Single Board Computer

玄柴へdebian squeezeをインストール

debian lennyはサポート終了したので、玄柴へsqueezeを入れてみた。別途tftpも必要。事前準備玄柴とは別にtftpサーバを用意して、インストール用のuImageとuInitrdを以下からダウンロードする。 uImage uI...
Single Board Computer

玄柴 printenv初期設定

玄柴のNANDメモリの設定値を書き換える前に控えてみる。Marvell>> printenvbaudrate=115200loads_echo=0rootpath=/mnt/ARM_FS/console=console=ttyS0,1152...
Single Board Computer

玄柴をUbuntuのシリアルコンソールに接続

玄柴にはモニタ出力が無いので、シリアルインターフェース経由でUbuntuからアクセスできるようにする。接続方法方法1cuコマンドでシリアルコンソール接続できる。コマンド終了は "~" (チルダ)と "."(ピリオド)を続けて入力。 $ cu...