
cubieboard2からメール送信できるよう、postfixを設定してみた。
プロバイダがOutbound Port 25 Blockingをしているので、メール送信にあたり追加設定を行う必要がある。
続きを読む
PC関連のインストール記録やら何やら
cubieboard2からメール送信できるよう、postfixを設定してみた。
プロバイダがOutbound Port 25 Blockingをしているので、メール送信にあたり追加設定を行う必要がある。
続きを読む
しばらく放置状態だったcubieboard2へUbuntu16.04をインストールしてみた。
続きを読む
cubieboard2にはモニタを接続していないので、オンボードLEDの点滅でcubieboard2の稼働確認をできるようにしてみた。
続きを読む
Latitude E4310のSSDでしばらくUbuntu14.04を動かしていたので、TRIMコマンドを実行してみる。
続きを読む
VMware vSphere ClientはWindowsプログラムなのでUbuntuではそのまま動かせないが、Wineを使えば動かせるだろうと言うことで、試してみることにした。
続きを読む
普段iPod Touchで音楽を聞く時は、ネット接続せずオフラインで使っている。
たまたま、音楽を聞きながらネットアクセスをしている時に、曲操作をしようとミュージックアプリを開いたところ、Apple MUSICロゴ画面のままで一切曲操作ができない状態になってしまった。ww
WiFi接続を切ってオフラインでミュージックアプリを使っている限りは問題は起きないので、しばらくそのままにしていた。
長いこと回避方法が分からなかったのだが、同時にネットアクセス出来ないのはさすがにアレなので、色々ググってみた。
結果、iOS9.1へのアップデートで同様の不具合が発生していることが分かった。
で、その不具合を回避するための対処方法。
続きを読む
WP-PostViewsプラグインを導入して、各投稿の閲覧数(Views)をウィジェットで表示できるようにしたのだが、トップページに表示されるインデックスや投稿ページ内でもViewsを表示させるべく、テーマをいじってみた。(2016-02-21更新)
続きを読む
Ubuntuを12.04LTS(precise)から14.04LTS(trusty)にアップグレードしたところ、open vSwitchで外部ネットワークに接続していたKVMが外部ネットワークと通信できなくなった。
その1に書いたように、Ubuntu14.04ではopenvswitch-brcompatパッケージの代わりにovs-vsctl を使用して接続する以外に選択肢がないので、移行する設定を行うことにした。
続きを読む
Ubuntuを12.04LTS(precise)から14.04LTS(trusty)にアップグレードしたところ、open vSwitchで外部ネットワークに接続していたKVMが外部ネットワークと通信できなくなった。
対応に先立ってopen vSwitchブリッジ互換機能の状況について調べたのでまとめてみた。
続きを読む
EPSONサイトからドライバをダウンロード
http://download.ebz.epson.net/dsc/search/01/search/searchModule
続きを読む